HOME

イベント情報

よくあるご質問

着付け教室

ごあいさつ
サイトマップ
リンク集
アクセスマップ
お問い合わせ

彦太郎のブログ「町屋だより」

きもの彦太郎は、着物・帯・和小物などを扱う群馬県高崎市の呉服店です。

イベント情報

*上の画像は彦太郎の商品です(ペルシャ更紗柄/縮緬名古屋帯)

2018年4月の催し

イベント情報 > 過去の催し一覧

「伊勢型紙・伊勢型小紋を学ぶ会」

◎2018年4月6日(金)~8日(日)

伊勢型小紋

ごあいさつ

三重県鈴鹿市の「子安観音寺」にある天然記念物「不断桜」の虫喰跡が発祥という伊勢型紙。
彫師自らの手作業で作られる彫刻刀で彫られた伊勢型紙は、神業ともいえる緻密で美しいものです。

昭和30年伝統工芸技術者とし、彫刻5名糸入1名の合わせて6名が人間国宝に認定されました。

半世紀以上経った今も受け継がれる伊勢型紙と、技術伝承と若手後継者養成に全力を注いだ人間国宝がいたからこそ残る伊勢型小紋のお話を、彦太郎でごゆっくりとお聞きください。



◎伊勢型紙・伊勢型小紋 語り部・梅田氏来場!

【梅田氏の楽しい語り】
*第一部:11時~
*第二部:14時~
*第三部:16時~
(最終日は一部・二部のみ)

伊勢型小紋 重要無形文化財



「お手入れの会」

◎2018年4月2日(月)~8日(日)

*7日(土)・8日(日)の二日間は専門家による「きもの相談会」も開催!

大切な着物をいつまでも美しく保ち、末永く長く着ていただく為のお手入れや、
お仕立て直しのご相談を承ります。




きもの講座「帯あげを美しく結ぶ」

◎2018年4月16日(月) 11:00~

季節感や着姿を決める帯揚げを美しく結ぶコツを、基本から応用まで、ワンポイントで講習します。

お問い合わせは彦太郎まで:TEL 027-310-3318



今後の予定


◆2018年5月3日(木)…着物で街歩き「観翆会」10:00~

新緑に萌える高崎百衣観音境内で日本文化を楽しむ体験イベントに参加しませんか?
今回はご一緒に香道を体験いたします。お早目にお申込み下さい。


◆2018年5月12日(土)…「十日町の織と染」 1日バスツアー

貸切りバスで高崎を出発し、十日町の魅力をゆったりご覧いただきます。


◆2018年5月17日(木)~20日(日)

「sarace de sarsa展」 「併催 * 新作浴衣展」

*19日(土)には、sarace de sarsa 伊丹さん来場!

いち早く新作サラサの着物・羽織・小物を、伊丹さんのコーディネイトで!
なお、併催で「新作ゆかた展」も開催致します。今年の夏を楽しむ一枚をいち早くお選び頂けます。


イベントのお問い合わせ・お申込みは彦太郎まで:TEL 027-310-3318



お休み


◆GWの営業について

5月3日(木)~6日(日)の4日間、お休みさせていただきます。



過去の催し一覧へ



PAGE TOP  

着物を自分で着られたら・・・と思ったことはありませんか?
彦太郎では、ご自分で美しく簡単に着られる着付け教室を行っています。お客様のご要望に合わせたプライベートレッスンですので、初心者からお悩みの部分を集中して受けることもできます。
着物はその方の体型や着てゆく場所・用途によって着こなしが変わります。
レッスンの内容は、簡単な帯結びや美しい襟の抜き方はもちろん、お出かけに合わせたコーディネイトやヘアメイク、裄や着丈の短い着物の上手な着付け方法など、お客様のご希望に合わせた実践的な内容となっております。
毎日着物で過ごしているスタッフが経験を生かしたアドバイスをいたします。
町屋造りの店内でのレッスン。スタッフと南銀座通りを散策、ランチを楽しんで午後のレッスンに入ります。

◎レッスン料:5,000円 (ランチ代を含む)

【1DAYレッスン例:着物は着れるけれど帯結びに自信がない・・・】

  • 10:30  帯結びのレッスン(基本からアレンジまで)
  • 11:30  着物着付け(ポイントをチェックしながらよりキレイに)
  • 12:30  外出、ランチ
  • 13:30  気になる部分のポイントレッスン(着崩れ直し、襟の出し方、帯揚げのきれいな結び方、色やバランスのコーディネイトレッスン)
    着物のメンテナンス、整理方法など
  • 15:00  終了予定

【持ち物】

着物、帯、長襦袢(半衿付)、帯揚げ、帯締め、腰紐3本、コ-リンベルト、伊達締め、帯板、帯枕、和装下着、足袋、草履、タオル2~3枚

PAGE TOP